Home nursing

訪問看護

訪問看護について

訪問看護ステーション「瑞穂」

24時間365日対応!

地域の皆様が住み慣れたご家庭で安心して療養できるよう、専門職として在宅療養の相談から訪問サービスまでニーズに沿った質の高いサービスを提供いたします。病状の観察や治療・処理のサポートや看護ケア、ご家族様や訪問看護員への介護指導・助言、医療機関や多職種との連携など、24時間365日対応し在宅での療養生活が送れるように支援いたします。また、病院から急な退院やご依頼にも敏速に対応しています。

対象となる方

  • 定期的な治療や健康管理が必要な方へ
  • かかりつけ医によって訪問看護が必要とされると判断された方
  • 病気や怪我により寝たきりであるか、そのリスクを抱えている方
  • 寝たきりではないが、自宅での療養を継続する必要がある方

訪問看護ステーション
「瑞穂」の特徴

Feature01

診療所と密に連携

当ステーションは、診療所と緊密に連携し、患者様の病状や治療方針に基づいた適切なケアを提供しております。体調に不安がある際や、普段と異なる様子が見られる場合には、迅速に連携している綾田医院での診察が可能であり、安心感を提供いたします。

Feature02

医療依存度の高い方も対応可

当ステーションでは、医療的な支援が必要な方々にも対応しております。人工呼吸器や経管栄養などの医療処置を行える専門スタッフが揃っており、医師と連携しながら高品質な在宅医療を提供いたします。

訪問看護の主なサービス

  • 利用者様に対しての
    看護介護行為

  • 医療的処置行為

  • リハビリ援助行為

  • ご家族様などの
    介護者に対してのフォロー

訪問看護の主なサービスの詳細

    • 健康状態の観察
    • 血圧、体温、呼吸、脈拍等の測定
    • 症状の観察と助言
    • 療養生活のお世話
    • 清潔のケア(入浴介助・清拭・洗髪・口腔ケア)
    • 排泄のケア
    • 食生活のケア
    • 住まいの療養環境の調整と支援
    • 寝たきり予防のためのケア
    • 医療処置・医療機器管理
    • 呼吸器管理
    • 在宅酸素
    • 点滴・注射、血糖測定、インシュリン注射
    • カテーテル管理(留置カテーテル、胃瘻経管チューブ等)
    • 吸引、吸引指導
    • 排泄管理(自己導尿、人工肛門、人工膀胱、浣腸、摘便)
    • 床ずれ処置、予防指導
    • 認知症の看護
    • 内服薬の管理
    • 利用者と家族の相談
    • 対応方法の助言
    • 生活リズムの調整
    • 終末期(ターミナル)の看護
    • がん末期や終末期を自宅で過ごせるよう支援
    • 痛みのコントロール
    • 療養生活の援助
    • 看取りの体制への相談、アドバイス
    • 本人・家族への精神的支援
    • 在宅でのリハビリテーション
    • 拘縮予防、維持
    • 筋力低下予防、維持
    • 機能訓練、指導
    • 対応方法の助言
    • 生活リズムの調整
    • 日常生活動作の訓練(食事・排泄・移動・入浴・歩行など)
    • 福祉用具選択や住環境整備の助言
    • 介護者の支援
    • 介護方法の助言
    • 介護負担に関する相談
    • 健康管理、日常生活に関する相談
    • 介護用品の相談
    • 地域の社会資源の相談・他期間との連携

対象エリア

高松市内を対象としています

高松市内を中心にサービスを提供しておりますが、他の地域にも対応できる場合がございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

訪問看護のご利用の流れ

訪問看護希望者:かかりつけ医にご相談して頂き、訪問看護を開始。介護サービス利用者:担当ケアマネ-ジャーにご相談して頂き、訪問看護を開始。入院中の方:医師・地域医療連携室にご相談して頂き、訪問看護を開始。 訪問看護希望者:かかりつけ医にご相談して頂き、訪問看護を開始。介護サービス利用者:担当ケアマネ-ジャーにご相談して頂き、訪問看護を開始。入院中の方:医師・地域医療連携室にご相談して頂き、訪問看護を開始。

ご利用料金について

介護保険の場合

令和6年6月1日現在
≪保険単位と基本利用料≫地域区分単価 1単位=10.21円(7級地)

訪問看護費 介護予防訪問看護費
訪問看護(20分未満) 314単位/回 303単位/回
訪問看護(30分未満) 471単位/回 451単位/回
訪問看護(60分以上90分未満) 823単位/回 794単位/回
緊急時訪問看護加算 1128単位/回 1090単位/回
緊急時訪問看護加算 (Ⅰ)600単位/月
特別管理加算(Ⅰ) 500単位/月
特別管理加算(Ⅱ) 250単位/月
初回加算
(*退院時共同指導加算算定時は不可)
(Ⅰ)350単位/月
(Ⅱ)300単位/月
退院時共同指導加算 600単位/回
ターミナルケア加算 2500単位/月
遠隔死亡診断補助加算 150単位/回
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 3単位/回

夜間(18:00~22:00)または早朝(6:00~8:00)の訪問の場合 … 上記単位数の25%増
深夜(22:00~6:00)の訪問の場合 … 上記単位数の50%増
※准看護師の場合 90/100

医療保険の場合

※【 】内は准看護師が行った場合

料金(1回につき) 1割
基本療養費Ⅰ(看護師等:週3日まで) 5,550円【5,050円】 555円【505円】
基本療養費Ⅰ(看護師等:週4日以降) 6,550円【6,050円】 655円【605円】
管理療養費(初日) 7,670円
管理療養費(2日目以降) 3,000円
基本療養費Ⅱ
(同一建物居住者で
同一日に2人訪問した場合)
看護師等:週3日目まで 5,550円【5,050円】 555円【505円】
看護師等:週4日目以降 看護師等:週4日目以降 看護師等:週4日目以降
基本療養費Ⅱ
(同一建物居住者で
同一日に3人以上訪問した場合)
看護師等:週3日目まで 2,780円【2,530円】 278円【253円】
看護師等:週4日目以降 3,280円【3,030円】 328円【303円】

その他の可算について

利用料金 1割 利用料金
難病等複数回
訪問加算
1日2回目まで 5,550円【5,050円】 24時間対応体制加算
(1ヶ月につき)
6,800円
看護師等:週3日目まで 看護師等:週4日目以降
複数名
訪問看護加算
看護師等:週1回 4,500円 早朝・夜間訪問看護加算
(夜18時~22時、早朝6時~8時)
2,100円
准看護師等:週1回 3,800円
看護師等:週3回 3,000円
4,500円
緊急訪問看護加算
(1日につき)
月14日目まで 2,650円 深夜訪問看護加算(22時~6時) 4,200円
月15日目以降 2,000円
特別管理加算
(1ヶ月につき)
Ⅰ(重症度が高い利用者様) 5,000円 退院支援指導加算 6,000円
月15日目以降 2,500円 退院時共同指導加算 8,000円
長時間訪問看護加算(1日につき) 5,200円 訪問看護ターミナルケア療養費1 25,000円
特別管理指導加算 2,000円 訪問看護情報提供療養費3(1ヶ月につき) 1,500円
訪問看護医療DX情報活用加算 50円 遠隔死亡診断補助加算 1,500円
訪問看護ベースアップ評価料(Ⅰ)
(1ヶ月につき)
780円 在宅患者緊急時等カンファ加算(月2回まで) 2,000円

訪問看護医療DX推進体制に
関する説明事項

当ステーションはより質の高い看護を目指し、医療DX推進体制を整えております。
健康保険情報と一体化したマイナンバーカードを通して、オンラインでの資格確認を行っています。
取得した資格情報をもとに、電子処方せんシステムや電子カルテ情報共有サービスとの情報連携を行い、医療情報を活用した訪問看護を提供します。

資格情報の提供について:資格情報の提供は患者様及び代理人の同意に基づいて行われます。同意なしにオンライン資格確認を行うことはございません。

重要事項説明書
(PDFファイル)

お問い合わせ・ご予約に関して

ご予約やお問い合わせは、お電話にて承っております。
お気軽にご連絡ください。

087-899-7868 087-899-7898
受付時間
8:30~17:30