診療のご案内
外来診療について
スムーズなご案内のため、お電話で診療予約をお願いします。(予約の方優先ですが、急患の場合などにより、順序が前後する場合がございます)
受診の際は毎月保険証またはマイナンバーカードをご持参ください。保険証の提示がない場合、自費診療になりますのでご注意ください。
当院では、マイナンバーカードを保険証として利用していただけるよう、オンライン資格確認システムを導入しています。
マイナンバー保険証を通じて「受診歴」「薬剤情報」「特定健診情報」などの診療情報を取得。取得した情報を活用して診療を行います。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
※マイナンバーカードを保険証として利用するためには、患者さんご自身での事前登録が必要です。
登録方法等、詳しくは厚生労働省ホームページをご確認ください。
訪問診療について
病状は安定しているが継続的な医療提供が必要な状態で、通院が困難な方に対する医療です。がん緩和ケア、神経筋変性疾患、脳卒中後遺症等が適応疾患となります。
往診について
上記の訪問診療を行っている方が急性増悪等で緊急に診察、処置等が必要になった際に提供する医療です。基本的に初診での往診は応じられません。また、往診依頼の時点で検査や院内での処置が必要と判断される場合には、受診をしていただくようになります。
遠隔診療について
状態が安定している再診の外来患者の方で、当院医師が遠隔診療で診療継続が可能と判断し、当院が指定する通信デバイス、決済方法を利用していただける場合に実施しております。別途選定医療費をご負担いただきますことをご了承ください。詳細は別記をご参照ください。
診療内容
- 一般内科及び消化器内科
-
内科全般の診療を行っております。風邪、胃腸炎など日常の疾患に対応しております。また、慢性疾患(難病、脳卒中後遺症など)や認知症の療養、介護に関するご相談にも総合的に対応しております(介護相談には当法人の介護支援専門員が親身になって対応します)。
特に消化器、肝胆膵疾患の診断、治療を得意としております。食道、胃、十二指腸の上部消化管内視鏡検査、腹部超音波検査は常時行っております。悪性腫瘍など、より高度な医療が必要な患者様には連携基幹病院へご紹介しております。
- 循環器内科
-
循環器疾患については、高血圧症、不整脈、心不全などの慢性疾患の治療を中心に行っております。
心電図検査、脈波(動脈硬化)検査、血液検査を活用し、疾患コントロールを行っております。
また、狭心症、急性心筋梗塞など急性疾患で急性期専門治療が必要と判断した方には診断後、速やかに連携高次救急病院へご紹介しております。
- 呼吸器内科
-
呼吸器領域では、慢性呼吸器疾患の管理を中心に積極的に行っております。病態が悪化しても在宅酸素療法の導入により自宅で療養できる体制を整えることができます。急性増悪時等必要に応じ、胸部レントゲン検査、胸部CT検査、血液ガス分析も行っております。
呼吸管理が必要と判断された場合に対応できるよう呼吸器による呼吸管理のバックアップ体制も完備しております。肺炎などの軽度呼吸器感染症にも対応し、適応であれば外来での点滴治療も行っております。これら呼吸器疾患についても入院治療が必要と判断された場合には連携病院へご紹介しております。
- 糖尿病内科
-
糖尿病は国民病といわれておりますが、当院では糖尿病治療にも注力しております。迅速血糖およびHbA1c検査を導入し、受診当日の検査結果に基づいて治療を行っております。近年の糖尿病治療薬の進歩によって当院の患者様のコントロール状態は改善しております。
また、内服薬だけではコントロール不能となった患者様には内服、インスリン併用療法、さらに病態の悪化された方には強化インスリン療法も行っております。インスリン療法を行っている患者様で希望される方にはICTを活用して自己血糖測定結果を共有することにより、よりきめ細かな血糖コントロールを行うことができます。もちろん連携病院での教育入院目的での紹介も行っております。
-
- 内視鏡システム
-
- 16列ヘリカルCT
- 検査時間は5分程度です。頭部、胸部、腹部、骨盤腔、脊椎の単純CT検査ができます。プライマリーケア実践の上で大活躍しています。特にご高齢で認知症のため症状の表現や意思疎通の困難な方、意識のない方など脳疾患の除外診断や胸腹部病変の精査、鑑別診断に役立っています。コロナ診療においては中等症患者の早期診断、早期治療に大変有用でした。
-
- 超音波画像診断装置
-
- 待合室
かかりつけ医機能を果たすべく日々診療いたしておりますので、何か体調の異変、心配事がありましたら、まずは受診の上、ご相談ください。
また当院は、在宅療養支援診療所であり、ご自宅への訪問診療を行っています。また、同一医療法人内に在宅療養を支援する介護施設を有しております。一時的な急性期入院治療の後、在宅復帰がすぐには困難な場合には、24時間看護体制を整え、持続末梢点滴、中心静脈栄養、呼吸器管理、各種ストーマ管理、吸痰処置などの医療対応が可能なサービスつき高齢者住宅へ入所して頂き療養することもできます。
また在宅復帰されてからも中重度対応通所介護施設、夜間対応訪問看護および介護事業所によるサービスを受けながら在宅療養を継続していくことが可能です。このように急性期入院治療後の慢性期治療、介護サポートが充実しているのも当院の特徴です。
当院では「かかりつけ医」機能を有する診療所として機能強化加算を算定しております。
- 健康診断の受診勧奨及び結果等について健康管理の相談
- 介護・保険・福祉サービスの相談、主治医として介護の意見書の作成
- 必要に応じて「専門医・医療機関」を紹介
- 夜間・休日の相談対応
診療報酬に関するご案内
〇明細書発行体制加算のご案内
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、受付にてその旨お申し出ください。
〇機能強化加算のご案内
当院では、地域におけるかかりつけ医療機関として、患者様の「健康診断の結果等の健康管理に関する相談、保険・福祉サービスに関する相談および夜間・休日の問い合わせ」への対応を行い、必要に応じ、専門医療機関への紹介をいたします。
〇医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算のご案内
当院は、マイナ保険証の利用を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。(電子処方箋発行にも対応しています)
マイナ保険証により正確な情報を取得・活用することで、より質の高い医療を提供できるため、マイナ保険証を積極的にご利用ください。
〇外来感染対策向上加算のご案内
当院では、受診歴の有無に関わらず、発熱およびその他の感染症を疑わせるような症状を呈する患者様の受入れを行っています。一般の患者様と発熱患者様の動線を分けるため、受診前には必ず電話予約をお願いいたします。
診療報酬に関するご案内
〇長期処方、リフィル処方箋のお知らせ
当院では、患者様の状態に応じ、
・28日以上の長期の処方を行うこと
・リフィル処方箋を発行すること
のいずれの対応も可能です。(症状に応じて担当医が判断いたします)
他の医療機関、介護サービス事業者との連携について
患者様の状況に応じて、他の医療・介護施設ときめ細やかな連携体制をとっています。
患者様同意の上、連携する施設間においてICTツール(K-MIX、メディカルケアステーション)で患者様の診療情報等を共有しています。